兵庫県議会議員で維新の会の増山誠さんに注目が集まっています。
今でこそ県議の増山誠さんですが、その経歴が異色すぎるのでわかりやすくまとめました!
増山誠の経歴が異色すぎる!?
引用:Xより
増山誠さんの経歴はざっと次のとおりです。
・2001年〜2003年証券マン
・2004年〜2019年(?)企業(ITシステム・レストラン2017年〜2019年頃)
・?年 衆議院公設秘書
・2019年〜兵庫県議会議員
証券マンを辞めて、企業したところまでは、
うんうん、自分でやりたくて独立したんだな。
と思うことができますが・・・
なぜ起業後に県議になろうと考えたのでしょうか?
そこも含めて、増山誠さんの経歴をみていきましょう。
増山誠の証券マン時代
増山誠さんは大学卒業後、
SMBC日興証券は日本を代表する大手の証券会社です。
・資本金 1350億円(2024年12月31日時点)
・株主 株式会社三井ファイナンシャルグループ100%
・人員数 9060人(2024年12月31日時点・SMBC日興証券単体
・国内営業店舗 107店舗
誰もが知っている企業で、入社できたら、エリートですよね。
誰もが羨む企業に入社したにもかかわらず、増山誠さんは約2年で辞めてしまいました。
増山誠の企業時代
SMBC日興証券を退職後、増山誠さんは2004年から
増山誠さんは約15年もの長い期間、兵庫県西宮市で会社経営を続けていました。
現在、会社は存続していません。
2019年の西宮市選出の兵庫県議会議員に当選したことにより、会社経営は終了させたようです。
増山誠のレストランオーナー時代
引用:Instagramより
増山誠さんは、2017年に『夙川マール』というレストランも始めています。
このレストランは子供を連れていきやすい、広いキッズスペースがあります。
子供が4人いる増山誠さんですので、
と思って始めたお店なのかもしれません。

考えを行動に移せる人ですね!
このことは兵庫県議会議員の「県民の声を政策へ反映させる」というところに活かせているのではと思います。
現在はオーナーも3代目になったようですがレストランは継続されています。
増山誠の兵庫県議への転身
増山誠さんは国会議員公設秘書も経験していたようです。
引用:日本維新の会HPより
いつから、何年議員秘書をしていたのかはわかっていません。
すでに政治の世界を目指していたのでしょう。
エリート企業に就職して数年後に企業した増山誠さんが政治の世界を目指したのはなぜなのでしょう?
増山誠さんの公式サイトの言葉です。
県の政治は何をしているかわかりにくい
そんな声にお応えするため身近に相談できる
県議会議員を目指してきた
引用:増山誠公式サイトより
子供連れでも安心して外食できるレストランがあれば、と思い、レストラン経営をした増山誠さんです。
「もっとこうならいいのに」を実現するために、兵庫県議会議員にを目指しなのかもしれません。
増山誠の異色な経歴のまとめ
引用:Xより
兵庫県議会議員の増山誠さんの異色な経歴をみてきました。
増山誠さんの経歴は
日興証券(現:SMBC日興証券)入社→約2年で退職→IT関連会社設立(約15年間)→衆議院公設秘書
→兵庫県議会議員
一流企業に就職して、更に独立までしてからの兵庫県議会議員へ転身という異色の経歴の持ち主でしたね。
最初に政治を志した初心を忘れず、兵庫県民の声をきき、兵庫県民のためになる活動をしていってほしいですね。
今後の活躍を期待しましょう。
