夏の参議院選挙がいよいよ近づいてきました。
選挙と言えば、昨今では色んな経歴の個性豊かな候補者が立候補します。
今回は格闘家から俳優、そして政治家と幅広く活躍している、須藤元気さんに注目し、
須藤元気の学歴は拓殖大学!?格闘家から政治家までの経歴が異色すぎ!と題してお送りします。
どうぞ、最後までお楽しみください。
須藤元気の最終学歴は拓殖大学大学院!?
須藤元気さんと言えば、元格闘家で、俳優やマルチタレントとしても活躍。
今は、政治家ですが異色の経歴の持ち主と言っても過言ではありません。
そんな須藤元気さんの学歴について、まとめてみました。
須藤元気さんの出身高校
須藤元気さんのご出身高校は、東京都江戸川区にある関東第一高等学校です。
元々は商業高校として設立されましたが、2012年以降は普通科のみ。
偏差値は、コースによって違いますが、41から57とされています。
多くのプロ野球選手を輩出し、卒業生にはオコエ瑠偉選手や武田勝選手もいます。
須藤元気さんも高校時代からレスリングを始められており、格闘家としての才能が開花下のかもしれません。
須藤元気さんの出身大学
須藤元気さんは、拓殖大学短期大学部経営科を卒業されています。
アメリカに留学経験もあり、アメリカカリフォルニアにあるサンタモニカカレッジ芸術学部を中退。
最終学歴は、拓殖大学大学院地方政治行政研究科修了、修士(政治行政)となっています。
経営や芸術を学んだあと、政治行政の修士を取られているため、この頃から、政治への関心が高まったのではないでしょうか?
須藤元気さんと拓殖大学のつながりは深く、格闘家引退後は拓殖大学のレスリング部で監督を務め、最優秀監督賞を受賞しています。
須藤元気さんの家族構成はこちら↓↓

須藤元気の格闘家から政治家までの経歴が異色すぎ!

須藤元気さんは、格闘家から政治家まで、異色の経歴の持ち主です。
その格闘家から政治家までの異色の経歴をまとめてみました。
須藤元気さんの格闘家としての経歴
須藤元気さんは格闘家として、輝かしい実績の持ち主です。
ではその経歴を早速みていきましょう。
- 1996年 全日本ジュニア選手権で優勝、世界ジュニア選手権に出場
- 1998年 ロサンゼルスでビバリーヒルズ柔術クラブへ所属
- 1999年 日本の総合格闘技団体でプロデビュー
ここから、知っての通り、輝かしい須藤元気さんの格闘家人生が開始されます。
けれど、須藤元気さんの場合は、その才能は格闘家だけには収まりませんでした。
格闘家として活動する一方でこんなこともやっていました。
- 2002年、映画「狂気の花」で俳優デビュー
- 2005年、「幸福論」で作家デビュー
俳優や作家としてもマルチに活躍をされるようになります。
- 2006年、格闘家を引退
- 2008年、柘植大学レスリング部監督に就任
- 2009年、パフォーマンスユニット「WORLD ORDER(ワールドオーダー)」を結成
格闘家引退後もレスリングの指導をしたり、ダンスユニットを立ち上げたりと多彩な才能を発揮しています。
政治家としての経歴
須藤元気さんがなぜ政治家を志たのか?
須藤元気さんが政治家転身の理由について、このように語っていました。
「格闘家になる前に、学校になじめず、漠然と不安を感じた経験がありました。自分が培ってきたことを生かし、これまでの経験を世の中に還元していきたい」。
引用:東スポWEB
きっと多方面で多才な才能を発揮してきた、須藤元気さんだからこそ、経験を生かし、国民に寄り添いたいと願ったのでしょう。
須藤元気さんの政治家としての経歴についてまとめました。
- 2019年、立憲民主党から参議院で初当選
- 2020年、立憲民主党を離党届を出すが受理されず、議員辞職を要求される。新・立憲民主党へは参加せず、無所属へ
- 2024年、参議院を辞職し、衆議院東京15区の補欠選挙に無所属で出馬するが落選
- 2025年、国民民主党公認で、比例代表で参議院選挙で出馬を表明
立憲民主党を離党した背景には、政策や支持方針の違いがあったとされています。
特に2020年の東京都知事選で山本太郎さんを支持したことは大きかった様です。
「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/psyw8SX9Gc
— 須藤元気 (@genki_sudo) July 3, 2020
党の意見よりも、自分の意思をはっきりと明言する、須藤元気さん。
その他にも、消費税対策などで党と合わなかった様です。
結果、離党届が受理されなかったり、議員辞職を求められたりと色々ありましたが、最終的に無所属になりました。
長いものに巻かれることなく、ご自身の意思を貫く姿勢は彼の政治家としての信念を表しているのかもしれません。
無所属で衆議院補欠選挙落選後、2025年の国民民主党の公認で比例代表で出馬。
公認に際しては、党の方針に従うという確認書が取り交わされています。
政治家というのは、選挙で当選しないと何もできない、その事に須藤元気さんも気がつき、今回、決断したのかもしれません。
須藤元気さんは3つの政策を掲げています。
- すべての人が希望を持てる社会の実現
- 世界に誇れる国作り
- 江東区から日本を元気に
どれも素晴らしい政策で、実現できたらどんなに良いでしょう。
国民民主党で大いに力を発揮していただきたいです。
須藤元気のプロフィール!

須藤元気さんのプロフィールをご紹介します。
生年月日 | 1978年3月8日 |
身長 | 175cm |
出身地 | 東京都江東区 |
血液型 | B型 |
趣味 | 読書、温泉、きき酒 |
俳優や作家としても活躍の須藤元気さんですが、そのほかでもソムリエの資格や調理師、防災士といった、数々の資格を持っています。
今は政治活動の傍ら、パフォーマンスユニット「WORLD ORDER(ワールドオーダー)」を再始動したり、会社経営やレスリングの指導なども行っています。
そのマルチな才能が政治でも発揮されることを大いに期待しましょう。
まとめ
この記事では、須藤元気さんに注目し、須藤元気の学歴は拓殖大学!?格闘家から政治家までの経歴が異色すぎ!と題してお送りしてきました。
この記事では、
- 須藤元気さんの学歴
- 須藤元気さんの格闘家から政治家までの経歴
- 須藤元気さんのプロフィール
についてまとめています。
須藤元気さんは多彩な才能をお持ちで、しっかりと自分の信念を貫ける方です。
政治にも大いにその力が発揮できるのではないでしょうか?
須藤元気さんの今後の動向にも注目していきましょう。
以上が、須藤元気の学歴は拓殖大学!?格闘家から政治家までの経歴が異色すぎ!でした。